前回の続きで後編となります。
前回はこちら→富山県砺波市で四季折々の絶景を無料で見れちゃう!ワンダーパーク「庄川水記念公園」 の魅力(前編)
—-スポンサーリンク—–
美しき自然公園

広さ的にはかなり広い公園です。
ちょっと面白いな~と思ったのはコレ!

公園内を歩いていると、このような問題の板が何枚も途中で出てきます。そして、この問題板の下部の部分がめくれるようになっており、そこに回答が記載されているというわけです。

こんな感じで。
このような面白い工夫がありながらも、散策するととても綺麗な光景を見ることができます。


エメラルドグリーン!?

この場所が桜の季節となると・・・


とても綺麗ですねぇ~
お花見にはもってこいの名所ですが、それだけ競争率は激高でしょう。ですが、今の季節(5月)の平日ともなれば観光客や地元の方達もいますけども、混雑はしていませんので、ゆっくり伸び伸びと散策できる穴場な公園です。
鯉も存在!?
前回お伝えした噴水場の方にはお魚さんも伸びやかなに泳いでおります。


そして餌が貰えると思うのでしょうね。人が寄り付くと一斉に多くのお魚さんが群がってきます。
ちょっと可愛い(笑)

川と山のエメラルドグリーンの神秘的な世界観!?
この「庄川水記念公園」は綺麗なエメラルドグリーンの世界観を体験できる公園でもあります。



公園を散策していると、このような綺麗なエメラルドグリーンの水と、山と川からくるエメラルドグリーンの神秘的な世界観を体験できます。それも完全無料なので大変お得ですね??



一度、訪ねてみてはいかがでしょうか??
四季の美しさをたっぷりと堪能できる公園であり、また山と川のエメラルドグリーンの神秘的な世界観を味わうことのできる公園でオススメです!!
家族連れは勿論、旅の途中の一休みに、仕事で疲れた際の休息に、公園の自然に癒されてはいがかがですか??
アクセスは以下です。
アクセス
車でのアクセス
名古屋から約 3時間30分
北陸自動車道砺波ICより国道156号線で庄川町まで約15分
大阪から約 4時間
名神高速道路→一宮JCT→東海北陸自動車道→小矢部砺波JCT→北陸自動車道→砺波IC→国道156号で庄川町へ
東京から約 6時間
関越自動車道→北陸自動車道→砺波IC→国道156号で庄川町へ
鉄道でのアクセス
名古屋から約 3時間30分
東海道線 → 北陸本線 → 高岡駅で乗継ぎ → JR城端線 → 砺波駅→タクシー・バスなどで庄川町へ
大阪から約 3時間30分
JR京都線・湖西線・北陸本線 → 金沢駅で乗継ぎ →高岡駅で乗継ぎ → JR城端線 → 砺波駅→タクシー・バスなどで庄川町へ
東京から約 3時間30分
北陸新幹線 → 新高岡駅で乗継ぎ→ JR城端線 → 砺波駅→タクシー・バスなどで庄川町へ
飛行機でのアクセス
羽田空港・札幌空港から富山空港まで直行便があります。
富山空港から庄川町まで、車で約40分

「皆様のご来訪、心よりお待ちしております。」
ここまではオンライン観光ナビゲーターの悠がお送り致しました。最後までお付き合い頂きまして、誠にありがとうございます。
ブログランキング参戦中です。以下の応援バナーをポチッと押して頂けると幸いです!!
にほんブログ村
コメントを残す